Twitch

ラベル KORG Gadget の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル KORG Gadget の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年6月20日土曜日

ミキシング・マスタリングについてきちんと勉強を始めたい



今年に入ってから、Logic Pro とKorgGadgetで曲を作り始めました。
でもそこでぶち当たった壁があります。マスタリングです。
曲作りに関しては、素人同然で独学でなんとか触っていただけなので、いざ本格的に始めてみようとするとあれがわからない、これがよくわからないと「わからない」ことだらけになってしまい、ここ1ヶ月なにも進まずにいます😔

Logic Pro Xは最近大型アップデートがあり、少し待たないと解説本が出ないはずだから、新しい本が出たら買ってみようと思います。
今持っている本にはミキシングやマスタリングについてはあまり書いてないのでネットで調べながら情報を集めていますが💦
まるで呪文のような横文字ばかりで頭がこんがらがっています😑💫

マスタリング」で検索すると、まずはこんな文章が出てきます

【マスタリングは、オーディオのポストプロダクションにおける最終工程です。 ステレオミックスの音響要素を調整し、すべてのシステム、メディアフォーマットで最も効果的に再生されるようにします。 通常はイコライザー、コンプレッサー、リミッター、ステレオエンハンサーなどを使って作業します。】

ぽすとプロダクション?
すてれおえんはんさー?

あの、すみません・・・日本語でお願いできませんかね?💦

そんな感じで全然進まないけど、諦めずに頑張ろうと思います。

逃げちゃダメだ。

2019年9月18日水曜日

ポケモンとKORGのコラボ!ピカチュウチューナー



こんばんは、ミントです🌿
お久しぶりです
ブログを少しサボってしまいました💦

KORGのサイトを見たら、気になる新商品を発見しました!
なんとポケモンとのコラボで、めちゃくちゃ可愛いチューナーが登場します💖
今までサンリオなどとのコラボはよく見かけましたが、ポケモンは初めてなのでは・・・?😆
私の知る限りでは今回が初のように思います。


ピカチュウナーほしい!😊
挟むタイプのものは買うならフシギダネがいいかな〜

発売が楽しみですね。


これはただの予想ですが、ポケモンのコラボが出てきたってことは
ニンテンドースイッチコルグガジェットで、ポケモンの音源が追加される可能性あるかもしれないですね。
メガドライブとのコラボは、正直ちょっと物足りなさを感じてしまったので・・・💦💦
(やっぱりソニックの音源が欲しかった)
もしポケモン音源も発売されたら嬉しいなー😊




2019年4月11日木曜日

【Nintendo Switch KORG gadget】作った曲アップしました。春っぽいPV


こんにちは、ミントです🌿
4月なのに、昨日はまさかの雪が降りましたね!⛄
寒かったぁー😅

前回ライブ配信で途中まで作った曲を、とりあえず形にさせました
雪が降る前に桜を撮りに行けて本当良かった🌸
撮りに行ったときは丁度見ごろな感じで
とっても綺麗でした😊

一部4Kカメラで撮ったら、やっぱり2Kと全然違くて👀
とっても綺麗に撮れました
今度動画撮るときは全部4Kで撮ろうかな

ただデメリットは、動画のアップロードに時間がかかったり、混雑時間だとyoutubeの方で画質制限かかるから意味がないっていう💦

ちなみにライブ配信の時のがこちら(完成前)
1時間半と結構長く配信してたなぁ・・・

2018年6月22日金曜日

【KORG Gadget for Nintendo Switch】買ってみた感想や操作方法などについて

KORG Gadget,買ってはみたけど使い方がいまいちよくわからない・・・
という人向けの動画を作ってみました。

------------------

こんにちは、ミントです🌿
コルグガジェットのスイッチ版について、今日は書いていこうと思います😊

私はPC版とiPad版のコルグガジェットを持っています。
どちらもそれぞれいい所があります。

PC版、iPad版を持っているのに、スイッチ版のコルグガジェットを買う意味はあるのだろうか?そう最初は思っていました。

けれど、やっぱり気になる・・・・。

値段も5000円と、思っていたよりも安かったし、家族もやりたいと言っていたので
購入することに決めました。

コントローラーでの打ち込み、めんどうかもだなぁと思っていました。
けれど、慣れてくると思っていたよりも快適でした。
また大画面でできるので、意外とちまちまやっている感覚はそんなにないかも。

個人的に、iPad版よりSwitch版の方が断然使いやすいです👍


あとはこれで、もっと音源が増えればさらに楽しくなりそうです😁
そして曲のエクスポートだなぁ💦
一応30秒録画はできるし、SNSにもアップロードできるけど😅

Xbox Oneだったら10分は録画できるし自分のPCへ直接送信できるのになぁ💦

ニンテンドースイッチが、もう少し録画時間が長ければいいんですけどねぇ。
せめて5分🕐
曲って大抵5分前後のが多いし、それくらいだったら何も問題ないのになぁ・・・
30秒だとCMソングですね😀

あと、コルグとニンテンドーラボでコラボすればいいのね🍎
せっかくの段ボールピアノ、コルグガジェットで使えたら面白そうな感じします😊





2018年1月19日金曜日

【Nintendo Switch】「KORG Gadget for Nintendo Switch」発表!家庭用ゲーム機で音楽が作れる時代に!!


こんにちは、ミントです🌿
ツイッターみてたら目を疑うようなニュースが飛び込んできました。

タイトルの通り、なんとスイッチでKORG Gadgetができちゃいます!!

実はクリスマスにひっそりとニンテンドースイッチをGetしていたわたし・・・(今度レビュー記事書きたい)
しかも春には発売予定らしい・・・🌸
ニンテンドースイッチ、フル活用しちゃうなぁこれは!

お値段はまだ発表されてないけど、1万円前後くらいだったら嬉しいなあ〜あんまり高いと手が出せない💦

スイッチ版コルグガジェットの今現在確認できる特徴・機能としては
・ゲーム感覚で音楽が作曲できる
・Joy-Conのセンサーによる操作・演奏ができる
・最大4人でマルチプレイ・作曲ができる(共同制作可能とはこれは面白そう!)
・スイッチは持ち運べるので、外出先でも作曲ができる
・16個の個性的で強力なシンセサイザー/ドラムマシン・ガジェット




フツーに楽しそう♪これで音楽に興味を持ってくれる子供達が増えるかもしれないですよね〜😀
調べたら、KORGさんは過去にもDSで作曲アプリを出していたこともあるみたいですね。


問題は操作性か・・・
コントローラで作曲しやすいのかどうかがポイントになってきそうですね。