Twitch

2025年8月25日月曜日

8月もそろそろ終わる・・・シャドバWBはじめました

 



こんばんは、ミントです🌱
今年の夏はわりとゆっくり過ごせました✨
暑いの嫌いだけど、夏は好きです

そういえばシャドバってリニューアルしたんだっけな・・・とふと思い
とりあえずインストールしてみました😊

前のシャドバはいつの間にかインしなくなってずっと放置していました
ワールズビヨンドはキャラクターも一新したみたいで、カードもリニューアルして
覚えることたくさん💦

今月から始めて、とりあえずは無課金で様子見でやっています👍
クラスはやっぱりドラゴンが一番好きなので、ドラゴンのみで遊んでます

ランクはまだB3です
今回からグループっていうランクも追加されたみたいで、そちらは一昨日やっとダイヤモンドになりました



はじめてのダイヤ到達で結構嬉しい💎

私は始めたばかりだけど、シーズンはもうすぐ、28日に切り替わるそうなので
新パックが出るらしい😳



新しいカード、アジュラフリート
これドラゴンだし、強そうでかなり気になってる!

無課金でやってるけど、うーん、ドラゴン今回強いのなら課金しようかなぁ悩む・・・😅
てかPPブーストできるカードもっと欲しい🍀


2025年4月10日木曜日

テクトニカ、レシピ・生産ルート攻略など【Techtonica】Xbox版



こんにちは、ミントです😊🌱
テクトニカを無事にエンディングを迎え、ほっとしたような、少し寂しいような気持ちです
個人的にはめちゃ面白かったしハマりました😆

色々思うところもあるけど、思い入れのあるゲームになったのは間違いありません

エンディング後の番外編の動画を作りました
ゲームの感想や生産ルートの紹介をしています👍

動画で説明したものをまとめてブログにアップすることにしました
現状、テクトニカは情報が少なく攻略サイトもほぼないみたいなので・・・😅

いまいちゲームの知名度が上がらなかったのかな?


そういえば、PS5にはトロフィー解除があるっぽいのに
xboxでは実績解除反映されないのはなんでだ〜😢
実績解除はゲームをする上での目標になるので割とやったりするんだけど
ここまでやり込んだのにいっさい実績解除できないのはなんとなく損した気分😓



テクトニカ攻略!終盤生産ルート✨
画像を貼っておきます(クリックで拡大)

アップデート来て欲しいけど、チーム解散したらしいのでこないっぽい・・・
なのでルートやレシピもきっとこのまま👀













・セサマイトの茎を単体か、砂とかけ合わせてクラッシャーするかでちょこっと出力されるものが変わります

・金の生産も、屑鉱+ヒヤシトゲとか、+セサマイトでできる量が変わります

・セサマイトのインゴット+各粉末で、鉄とか銅とか色んなインゴットを量産できます

・セサマイトをクラッシャーすると電力を生む生産ルートもあるので、積極的に設置して少しでも電力の助けにするのはアリかと思います

・スペクトラルキューブは今のところ作る意味な〜し!

・鉄のフレームと炭素、リレー回路は序盤からたくさん作っておいて損はないです

・なるべく採掘に頼らず植物からの生産ルートを考えた方が後々安心です


こんな感じです🌱


32000個のキューブを作るか作るまいか・・・
次の新型xboxはsteamのゲームもできるようになるとの噂なのでサティスファクトリーをやってみたいなとは思います
xboxで他に良い工場ゲーがあれば良いのですが、現状ないのです💧

動画で色々喋ってるので、もしよければ見てくださると嬉しいです💖




正式リリース版#1





 


2025年2月19日水曜日

2024年を振り返り

こんばんは、ミントです

2025年の初めてのブログ投稿〜!
時が経つのが早すぎて早すぎて😅

2024年の昨年はお正月早々風邪を引き・・・
今年こそは健康に生きるぞ!と誓い、年末年始は結構穏やかに平和に過ごせたんですが

なんと家族が風邪をもらってきまして、当然私にもうつり😥
「今年1年健康でいられますように」の願いはあっけなく打ち破られました😢

めっちゃタチの悪い風邪で、今もまだ治ってないです
大人しくしているしかないから、暇すぎて暇すぎて
(仕事もほぼキャンセルだよ〜😭)
なので、あ!そうだ、ブログでも書くか!みたいな✨



年末にxboxで2024年遊んだゲーム振り返りみたいなページがあって
折角なのでそれを載せようと思います⭐️



獲得したリワードなどはこんな感じ🌱
いつも決まったゲームしかやらないから、あんまりリワードは貯まりません


でもゲームプレイした時間はなんと上位1パーセントらしいです
え、ほんとに・・・?
そもそもxboxプレイしている人口が少ないのかもしれませんネ😅




プレイした主なゲームはFallout76、コアキーパー、TFDでした!
コアキーパー面白かったなぁ😊
でもあの地下世界でずーっとひとりで冒険してると、なんか急にふとさみしくなってきちゃいまして😅
だから人がいるアパラチア行ったり、TFDやったり、って感じです

基本、一人が好きなのですが
なんかでもたまに急にさみしがりっていうようわからない性格の私です

性格といえば、なんか性格診断みたいなやつが流行ってるらしくて、これやってみてって言われてやったんですけど
INFJ(提唱者)ってやつでした
なんかおじいちゃんの絵柄のやつ
このタイプは一人の自由な時間を好みがち(引きこもりがち?)な傾向が強いらしい
確かに当てはまる部分はあるかもしれない
だからゲームとか、没頭しちゃうのかもなぁ👀



もうすぐ2月も終わる〜
今年残り10ヶ月、平和に過ごしたい。
歳もあるんだろうけどほんとここ近年の健康運が最悪すぎて悩んでます
そういえば先月も怪我したのよ・・・😭
もう体調悪くなりたくない
お祓いとか行ったほうがいいかなぁ?😅


2024年10月27日日曜日

【CoreKeeper】コアキーパーはじめました

 

 最初の頃の拠点

こんにちは、ミントです🌱

相変わらずゲームが楽しい毎日です😁
そんな中、最近始めたコアキーパーというゲーム

マイクラをさらにもっと気軽にした感じで、掘れば掘るほど新しい発見があるゲームです
メイドインアビスの横スクロール的な世界観?っていったらいいのかな
奥に進むほど強い敵がいるし、見たことない景色が広がっていくワクワク感がたまりません

わたしは建築ゲーが特に大好きなのですが、このゲームは好きに拠点を作れるのも魅力の1つです😁

採掘やガーデニングなど色んなスキルもあるのですが
キャラクターが何かするたびに経験値がどんどん貯まるし
どのスキルを鍛えても最終的には戦闘の助けに繋がるし
アイテムも何もかも全てに無駄が何一つない、本当に一切ないのがこのゲームのすごいところです


全然違うジャンルだけどTFDというゲームがあって
まー、何をするにも無駄な時間が多いしレベル上げもわりと虚無だったりするし・・・😥
とにかく時間がもったいないなと思う作業が多くてそれで離れていく人も多かったり
そういうの経験しちゃった後だからか、よけいにコアキーパーの遊びやすさ、気軽さと楽しさに魅了されているのかもしれません




広いマップを探検するのは大変なんだけど、全然苦じゃなく、むしろ楽しい
久々に良いゲーム出会えました☺️
BGMもすごくいいから、サントラほしいなぁと思っています




ちょっと編集に時間がかかってしまってたまにの投稿ですが実況も投稿しています🌱
現在はだいぶ進んでソラライトをゲットできたところです✨

今日もまったり探索するぞ〜✨

2024年6月14日金曜日

最近建築が楽しいです【Fallout76】


 こんにちは、ミントです😊🌱

もうすぐ夏が始まりそう〜☀️ってことで久々のブログです


最近またゲームが楽しい✨
Falloutが最近ドラマ化し(アマプラで見れるよ)
その効果もあってか新規ユーザーが爆増したらしく、マイクロソフト、ベセスダ側もこりゃ頑張るしかないよね!ってことで
初の拡張マップやアトミックショップの充実、新しいクエスト、日本XBOXでも1st解禁したりとここ最近の盛り上がり具合ときたら!😍

Fallout76は発売当初からプレイしていますが、最初はNPCもいなければ気軽に組めるカジュアルチームのシステムもなかったし、とにかく難しくってソロプレイでしかも初心者だったので何度もあきらめたり再開しながらここまで続けてきました😅

支給箱とかもなかったし、最初はきれいな水、弾薬、食料を手に入れるのも一苦労で・・・だってソロとはいえホワイトスプリングに初めて辿り着いたのは50レベルになってから💧💧

今はカジュアルチームに入ってチームメイトの場所にぽーんとすぐにファストトラベルできるけど、当時はなかったしビビリなもんだから探索も76近辺とか安全なところをひたすらうろちょろしていました😓
手持ちのキャップも少なかったからファストトラベルもあんまりしないようにしていたし😥

でも発売当初って76付近でも結構危険で、キャンプ破壊とか襲ってくる人も大勢いたし、核ミサイルもバンバン落とされてた。

初めてホワイトスプリングにたどり着けた時は感動したなぁ・・・😊途中スパミュやラッドスコルピオンに追いかけ回されながらもなんとか逃げ込んで、ショップはたくさんあるしNPCもいるし安心感がすごかった😂

そこからは結構順調で、このゲームはレベルが上がれば上がるほど楽になるし、時が経つにつれ初心者に優しいシステムが導入されて、久々にインした時にウェイワードとかできてた時には「え!もうこれ別ゲーじゃないか!?」と驚きました。

「この辺も人が増えてきたし、みんなファウンデーションみたいな場所を作りたがる」ってセリフが実現したのだなと。

ボルトを出たばかりの頃は何にもない、ただ広い、荒廃した世界だったのが
年が経つにつれ、人が増え、建物が増え、だんだんとにぎやかになっていく。まさに復興の様子を目の当たりにしているようだった。


私の勝手な感想だけど
レベル50まではチュートリアル
レベル100〜200で脱初心者〜中級者
レベル300〜で中級者
レベル500〜で上級者

って感じなのかなと思いました。


Xboxでも念願の1stに入ることが許されたので、早速加入してみました
スクラップボックスに無限に材料を保管できるのでキャンプを建てる時も材料不足に悩むこともないし、何よりも建材が増えました🌟
でもバグなのかなんなのかわからないけど、昔アトミックコインで買ったホワイトスプリングの壁紙が消されてしまって、けど表示されるようになったかと思えば買ってないことにされていて結構ショックでした500アトムはしたのに・・!😭


キャンプスロット5つに増やしたけど、色んなところに建ててみたいから消しちゃうキャンプはスクショと動画を撮ることにしました👍







秘境キャンプ





2023年12月21日木曜日

2023年 XBOXどれだけ遊んだか振り返り

 



こんばんは、ミントです🌿
マイクロソフトにログインすると、今年どれくらい遊んだかっていうのが見れるみたいなのでやってみました😊

合計時間が973時間
獲得した実績のポイントが4554
獲得した実績数194

でした!


1番遊んだゲームはFallout76
358時間・・・
まぁそれくらい溶けちゃうゲームだよねフォールアウトは😅
建築が好きなので、建てては壊し、理想の土地を求めたり・・・
ボックスがいっぱいでジャンクも武器も何にも入り切らなくなってしまったので現在はあまりやっていませんが
XBOX日本サーバーだと、ファーストに入れず課金できないのでもしそれができていたらもっと遊んでいたかもしれません






第2位はワイルドハーツ !
216時間👀
かなりやり込みましたし、実績も100パーにしたゲームでした
今はワイルドハーツ下火になってしまっていますが
ハマる人はかなりハマったゲームなのでは?と思っています




ワイルドハーツ は動画も投稿していました
もしよければみてください😁✨




そして第3位はスターフィールド!
137時間でした〜
今はちょっと忙しくてゲーム自体プレイできてないのですが
とりあえずクリアを目指したいとは思ってます
でも寄り道ばかりで全くストーリーが進まないのです💧
寄り道プレイが好きな女です😅



え、でもこのランキングほんとにあってるのかな?

体感的にはヴァルヘイムとか、ドラクエとか他にもたくさん遊んだゲームがあるのですよー😂

知らずに時間が溶けていくのがベセスダゲーなのでしょうね


皆さんは今年のゲーム活動はいかがでしたか?

よければこれログインして自分の活動記録をチェックしてみてくださいね💖

来年も楽しく!ゲームライフを送りたいです😉 




2023年9月9日土曜日

熱心なファンを仲間に!【Starfield】XBOXGamePass(スターフィールド日記)

 


こんにちは、ミントです🌿

スターフィールド楽しい〜😊
もう行けるところが多くてさらに広いから時間がいくらあっても足りません

熱心なファンを仲間にして早速クルーにしました
サラちゃんがいるから今は連れて歩いてないけど、メインがひと段落したらこの子を連れ歩こうと思っています
ちゃんとこうして睡眠とったりお留守番してるのなんかかわいい



よくある宇宙もののゲームって架空の惑星を探索とかが多かったけど
スターフィールドは火星だったり月だったり、実際の惑星に降りたてるのがまたイイ!
初めて火星に降りた時は感動しました✨

うおー!私火星にきちゃってる!!ってテンション上がりまくりで
ちゃんと人面岩もあったりしてクスッと笑えたり
面白いです😍



船の改造はまだお金ないからできないのでとりあえず色だけ変えてみました👍
エヴァの初号機カラーっぽくなってしまった👀
船を1から作ってみたいなぁ
善人プレイでやっているので、なかなかお金貯めるのは大変かも?😂


スターフィールドの動画もちょっとずつあげているので
良ければチャンネル登録&見ていただけたら嬉しいです😊