Twitch

2025年11月10日月曜日

聖剣伝説 VISIONS of MANAクリアした💎感想など(聖剣伝説5)

 


久々にこうした RPGをがっつりやりました😊
クリア後のストーリーや裏ボスも倒したので
どっぷり遊んだなぁ〜という満足感でいっぱいです👍


この先はネタバレ含みますので、読みたい方だけどうぞ



とりあえず取れそうな実績はとったけど、大量のサブクエがきつくてトロコンは見送りました😅
イブラザッハという裏ボスを倒しに行くと、エテラナの時計が壊れた本当の理由とかちょっとしたストーリーがわかるし、戦闘も割と自分は楽しめたので良かったです
ブラックラビは硬かったし、あいつ分裂するし、倒すのにちょっと苦労しました





めっちゃスクショ撮りまくったんだけど、何故か一部ダウンロードしようとするとこの→😕困ったマークが出てしまって
折角だからもっとブログにアップしようと思ってたんだけど、一部だけになってしまいました💧

ストーリーは、賛否両論あるらしくって色々言われているみたいですが
美しい映像は、ついスクショを撮りたくなるくらいに素敵で冒険していて楽しかったです😆

あと、とにかく親切でした
道に迷うことがないし、ことあるごとにキャラから次は何をする〜っていう説明が入るし
かなり簡単に探索とストーリーを進めることができます


初めてマナの聖域に入った時は、あーーこれこれ!
まさにこういう景色を求めてた!って感じました🍀



個人的に水の都エリスタニアが好きすぎる・・・
ここの都のBGMも好きだし、綺麗だし、でかいし、こういうところで暮らしたいなぁっと思いました
家のデザインが可愛くて好き💕
住人も尻尾が生えててもふもふだし


色々言われているストーリーに関しての正直な感想は

噛めば噛むほどジュワッと旨味が出てくるステーキを期待してたけど、なんかちょっと硬くて・・・
基本の味付けはできてるけど、またもう一度食べたいとはならない。みたいな感じ
でも不味くはないんだよ、出されたら普通に完食できてしまう👀


御子に関しては、序盤はやっぱりちょっと拒否反応は出たなぁ〜😅
大切な人ともう会えなくなるのにどうしてそんなみんな深刻にならないんだ?って
生贄じゃん😓若い子も御子に選ばれたりするし

けど冒険していくうちに、マナの循環がどうたら〜とか。コーダの存在、精霊だとか。
少し受け入れられるようにもなってきて(聖剣伝説シリーズはちなみに初めてやりました)

最終的に、あぁこの世界の人はみんなスピ系なんだなと
物質世界重視の私たちがなかなか受け入れられなくて当然なのかもと思いました

魂を捧げても、それは肉体的に消えるのであって魂そのものは消えるわけではない
生まれ変われるし、なんなら時間かかるからそれまではマナの木の湖で眠りにつくだけ。
今生はもう会えないけど死後は会える

このようなことを住人全員がちゃんと理解しているとは限らないけど、なんとなく本能ではそう感じているんだと思う。だから別にそこまで寂しくないし悲観的じゃない
フェアリーや精霊は身近なものだし

ただ、ヴァルやヒナは旅していくうちに「今」今生の世界を一緒に生きたいと思ってしまった
だからあんなことに・・・

オーリンは周りの人ほどスピってなかったからこの世界は(御子が必要なこと)おかしい!って、抵抗しようとした
そんな重要人物なはずなんだけど・・・オーリンとライザの扱いもうちょいどうにかならなかったのかな😅

二人が仲間に加わって一緒に旅するって流れもアリだったのではと個人的には思います🍓



これは少数派かもしれないけど、私はヴァルとヒナのカップルが好きだったから
ヒナいなくなって一気につまらなくなったと感じてしまいました

ヒナ退場は予想はしてたんだけど(ヒナだけステータス画面ないし、流れ的に)
覚悟はしてたけど、いざいなくなるとホントにさぁ、勘弁してくれってね
一時期私もヴァルと同じく虚無状態になってしまった
もうここでやめようかなとも思った



ヴァルがとても素直な良い子だしさ
ヴァルとヒナのほのぼのしてるやりとりが好きだったし
そのやりとりを聞きながらまったり世界を冒険するのが癒しだったんです

いや、冒険に癒しを求めるな!って言われるかもですが😅
現実世界にはない景色を、空気感を、世界観を味わいたい
できるならなるべく穏やかに

ヴァルとヒナのやりとりはほんわかしていて良かったんですよね〜✨

この世界の人々は基本優しい人が多いですよね。それはやっぱり精霊とかの存在が大きいんでしょうね
キャラクターたちの純粋さに触れたくて。それが良くてゲームを続けてた部分がありました。



ヴァルがヒナヒナ言いすぎて魅力がないという意見を目にしましたが
私は、そんなヴァルというキャラクターが一番好きでした
なのでほぼヴァル中心でクリアしました
モートレアやカリナも強かったし、色々試してみたかったからもちろん操作キャラは変えることはあったけど
大事なボス戦やネームドはヴァルメインでクリアしました
主人公だし、守り人だからね!

ヴァルは最初から最後までヒナ一筋で逆に推せます笑
男性目線だと、ちょっと女々しく映ってしまうのでしょうか?



来世はきっと、2人でずっと一緒に穏やかに暮らすはずでしょう

もう一組のカップル、ディロとセルリアについても語りたい。
ディロホロスってちょっとなんか可哀想だな〜と思いました😅
唯一の心の支えがいなくなったら、そりゃ闇落ちもしたくなるでしょう

「英雄」というよりは「優等生」タイプだったんじゃないだろうか?
気をずっと張って生きてきて、休みたいけど休めない、責任感強くてさ
周りの期待にも応えようとしてしまう

大切な人ができて神獣倒したらやっと穏やかに暮らせるかも!
そう思ってたのに現実は厳しくて・・・

私たちもつらいことがあった時に「神様、どうして、ひどすぎる。なぜ助けてくださらないの?」って思うことあると思います

ディロの場合は女神に直接あってて、さらに女神やこの世界のために一生懸命働いてるのに、何も見返りなし。
どんだけ良いことしても、努力しても報われないことってあるけどさ・・・それを仕方ないって受け入れられる精神状態ではなかったんだよねきっと。

自分は幸せじゃないのに周りは幸せ
女神は何もしない
むしろ自分は駒にされてるかも・・?
タダ働き
→ふざけんな!
こんな感じ?

神獣倒しにいく時、せめてセルリアをもっと安全な場所に居させることはできなかったのだろうか・・・?英雄の大切な人ならもうちょっと警備厳重にしてあげたら良かったよねほんと

ディロが出てきて女神がどうたらって話が出てきた時に
ぶっちゃけ女神がラスボスなのか?ってちょっと思ったんですよ👀
でも違ったから残念でした

女神がラスボスだったらもっとスッキリ、このやり場のないもどかしさをぶつけられたのかなって

そう思ってしまいました

ほんとに根っからのワルはプサルだけでしたね




色々書きましたが、簡単で遊びやすいし
ストーリーは賛否両論だとは思いますが良いゲームだと思いました
グラフィックは本当に素敵なので!😍
自分はなんだかんだ楽しめたと思います😊