Twitch

2024年6月14日金曜日

最近建築が楽しいです【Fallout76】


 こんにちは、ミントです😊🌱

もうすぐ夏が始まりそう〜☀️ってことで久々のブログです


最近またゲームが楽しい✨
Falloutが最近ドラマ化し(アマプラで見れるよ)
その効果もあってか新規ユーザーが爆増したらしく、マイクロソフト、ベセスダ側もこりゃ頑張るしかないよね!ってことで
初の拡張マップやアトミックショップの充実、新しいクエスト、日本XBOXでも1st解禁したりとここ最近の盛り上がり具合ときたら!😍

Fallout76は発売当初からプレイしていますが、最初はNPCもいなければ気軽に組めるカジュアルチームのシステムもなかったし、とにかく難しくってソロプレイでしかも初心者だったので何度もあきらめたり再開しながらここまで続けてきました😅

支給箱とかもなかったし、最初はきれいな水、弾薬、食料を手に入れるのも一苦労で・・・だってソロとはいえホワイトスプリングに初めて辿り着いたのは50レベルになってから💧💧

今はカジュアルチームに入ってチームメイトの場所にぽーんとすぐにファストトラベルできるけど、当時はなかったしビビリなもんだから探索も76近辺とか安全なところをひたすらうろちょろしていました😓
手持ちのキャップも少なかったからファストトラベルもあんまりしないようにしていたし😥

でも発売当初って76付近でも結構危険で、キャンプ破壊とか襲ってくる人も大勢いたし、核ミサイルもバンバン落とされてた。

初めてホワイトスプリングにたどり着けた時は感動したなぁ・・・😊途中スパミュやラッドスコルピオンに追いかけ回されながらもなんとか逃げ込んで、ショップはたくさんあるしNPCもいるし安心感がすごかった😂

そこからは結構順調で、このゲームはレベルが上がれば上がるほど楽になるし、時が経つにつれ初心者に優しいシステムが導入されて、久々にインした時にウェイワードとかできてた時には「え!もうこれ別ゲーじゃないか!?」と驚きました。

「この辺も人が増えてきたし、みんなファウンデーションみたいな場所を作りたがる」ってセリフが実現したのだなと。

ボルトを出たばかりの頃は何にもない、ただ広い、荒廃した世界だったのが
年が経つにつれ、人が増え、建物が増え、だんだんとにぎやかになっていく。まさに復興の様子を目の当たりにしているようだった。


私の勝手な感想だけど
レベル50まではチュートリアル
レベル100〜200で脱初心者〜中級者
レベル300〜で中級者
レベル500〜で上級者

って感じなのかなと思いました。


Xboxでも念願の1stに入ることが許されたので、早速加入してみました
スクラップボックスに無限に材料を保管できるのでキャンプを建てる時も材料不足に悩むこともないし、何よりも建材が増えました🌟
でもバグなのかなんなのかわからないけど、昔アトミックコインで買ったホワイトスプリングの壁紙が消されてしまって、けど表示されるようになったかと思えば買ってないことにされていて結構ショックでした500アトムはしたのに・・!😭


キャンプスロット5つに増やしたけど、色んなところに建ててみたいから消しちゃうキャンプはスクショと動画を撮ることにしました👍







秘境キャンプ